善根寺
春日神社 敬神会 発起:昭和58年10月10日
善根寺村春日神社として発展し、住いする人々も春日神社氏子として古き伝統を守り続け、敬神会と命名し現在に至る神社での酒作りは、関西では善根寺春日神社1件とされています。又60歳なった人々と、還暦を祝う為に宮座式と言う昔より伝わる儀式お伝統を守ています。
|
|
|
10月〜11月 度 行 事 の お 知 ら せ |
|
9月28日(日)
しめ縄作り
春日神社境内
時:8時〜
|
9月30日(火) 酒米とぎ
春日神社境内
時:8時〜
|
10月1日(水) 酒仕込み
春日神社境内
時:8時〜

|
10月14日(火) 清の飯作り
春日神社境内
時:8時〜
|
10月15日(水) 宮座式典
春日神社境内
時:10時〜

|
|
|
|
nnel/UCMmEbZtyzbi0oKFhhORcXxA
|
|